京成グループ

定期券

定期旅客運賃表

定期券一覧・運賃表はこちら
  • 小児定期は大人定期の半額
  • 身体・療育手帳保持者の方は、定期旅客運賃の3割引
  • 精神障害者保健福祉手帳保持者の方に対する定期旅客運賃の割引はございません
  • ※10円未満の端数は四捨五入

定期券の発売日について

各定期券の発売日は以下の通りとなります。
【新規のご購入】
路線バスは使用開始日の14日前から発売いたします。
14日前が休日にあたる場合も、14日前からの発売に変更はございませんのでご注意願います。
(※高速バスは使用開始日の7日前からの発売です)
【継続のご購入】
路線バス・高速バス共に14日前から発売いたします。
ご購入の際には必ず現在お使いの定期券をご持参ください。
定期券をご持参されなかった場合は継続の手続きができませんのでご注意ください。

定期券の種類

通勤定期

発売金額
「定期券一覧・運賃表」をご覧ください
払戻計算
額面金額-(片道普通運賃×2(往復)×払戻日を含め、使用開始日から起算した日数)-520円(手数料)=払戻金額
※払戻の際はお買い求めの窓口でお願い致します。
※150円区間の場合、片道普通運賃は230円となります。
通勤定期エコサービス
通勤定期所持者及び同伴する同居家族についても、適用日(土曜・日曜・祝祭日・8/13~8/15・12/29~1/3)に限り特別料金でご乗車できます。
※なお、お支払いは「現金のみ」のお取り扱いとなります。
定期表示区間 表示区間外
通勤定期所持者 100円
同伴家族 100円 小児50円 100円 小児50円
※「通勤定期券」はご購入時に記名式か持参人式かを選択いただけます。
持参人式定期券:定期券をお持ちのお客様ならどなたでも1名様に限りご乗車いただけます。
記名式定期券:定期券に記名されている方のみがご使用になれます。

通学定期

発売金額
「定期券一覧・運賃表」をご覧ください
払戻計算
額面金額-(片道普通運賃×2(往復)×払戻日を含め、使用開始日から起算した日数)-520円(手数料)=払戻金額
※払戻の際はお買い求めの窓口でお願い致します。
※新規購入時、新学年度(毎年4月)および定期券有効満了日から11日以上過ぎた場合(夏休み・冬休みを除きます)には、お買い求めの際に「通学証明書」または「通学定期乗車券発行控付き身分証明書が必要となります。
それ以外のご購入時(継続)には、現在お使いの定期券を窓口へご提出ください。

千草台団地線(西千葉駅~公務員住宅) 京成バス千葉イースト四街道営業所共通

ご利用範囲
西千葉駅~公務員住宅(京成バス千葉イースト新港営業所・京成バス千葉イースト四街道営業所の2営業所共通で使用できます。)
※ただし、四街道営業所発行のIC金額定期は、四街道営業所所属車両で、ご利用できますが、新港営業所所属車両にご乗車されますと、正規運賃が差し引かれますので、ご注意ください。
発売金額
通 勤通 学
1ヶ月9,900円1ヶ月7,920円
3ヶ月28,220円3ヶ月22,570円
6ヶ月55,240円6ヶ月42,770円
ご利用時のご注意
こちらの定期券では、轟町循環線はご乗車できません。

自動車団地線専用共通定期券 京成バス千葉セントラル高浜営業所共通

ご利用範囲
自動車団地線全線(稲毛駅西口~黒砂陸橋経由~アクアリンクちば)
発売金額
通 勤通 学
1ヶ月8,550円1ヶ月6,840円
3ヶ月24,370円3ヶ月19,490円
6ヶ月47,710円6ヶ月36,940円
購入時のご注意
この定期券は上記区間内に限り京成バス千葉イースト新港営業所・京成バス千葉セントラル高浜営業所の2社共通で使用できます。
その他の路線ではご利用になれませんので予めご了承ください。

幸町団地線(稲毛駅~高洲一丁目)共通定期券 京成バス千葉セントラル高浜営業所共通

ご利用範囲
幸町団地線(稲毛駅~高洲一丁目)
発売金額
通 勤通 学
1ヶ月8,550円1ヶ月6,840円
3ヶ月24,370円3ヶ月19,490円
6ヶ月47,710円6ヶ月36,940円
※JR稲毛駅東口京成バス定期券発売所では販売しておりません。
JR稲毛駅西口京成バス千葉セントラル高浜営業所定期券発売所にて販売しております。

幸町団地線(幸町あシ定期)共通定期券(あすか交通共通)

ご利用範囲
あすか交通(稲毛線全区間)
京成バス千葉イースト新港営業所(稲毛駅~幸町第二)
(稲毛駅~幸町公民館~幸町中央~稲毛駅)
発売金額
通 勤通 学学童(小学生)
1ヶ月8,550円
(5,990円)
1ヶ月6,840円
(4,790円)
1ヶ月3,420円
(2,390円)
3ヶ月24,370円
(17,060円)
3ヶ月19,490円
(13,640円)
3ヶ月9,750円
(6,830円)
6ヶ月47,710円
(33,400円)
6ヶ月36,940円
(25,860円)
6ヶ月18,470円
(12,930円)

(   )内は、障害者定期券の販売額です。

販売窓口
  • あすか交通本社営業所 月~金 9:00~17:00 ※土・日・祝日は販売しておりません。
  • 平和交通 稲毛駅定期券発売所 月~金    14:00~19:00
    土・日・祝日 13:00~18:00

※京成バス千葉イースト新港営業所では販売はしておりません。
京成バス 稲毛駅定期券発売所では販売はしておりません。

星久喜線(千葉駅~南矢作)共通定期券(京成バス共通)

ご利用範囲
星久喜線(千葉駅~南矢作)
発売金額
通 勤通 学
1ヶ月10,350円1ヶ月8,280円
3ヶ月29,500円3ヶ月23,600円
6ヶ月57,750円6ヶ月44,710円
ご利用時のご注意
(千葉駅~南矢作)間限定

ゴールドパス・ダイヤモンドパス・ゴールド65・ダイヤモンド65

ゴールドパス・ダイヤモンドパス・ゴールド65・ダイヤモンド65についてはこちら

学援パス

対象
学生(大学生・専門学校生・高校生・中学生・小学生・幼稚園児 他)
ご利用範囲
京成バス千葉イースト新港営業所運行便のみご利用いただけます。
※高速バスはご利用いただけません。
※深夜バスは本券掲示のうえ、割増運賃分(深夜バス運賃の半額)のお支払でご乗車いただけます。
※他社・京成バス千葉イースト他営業所との共同運行区間は、当社便のみご利用いただけます。
発売期間
《年間用・上期用》新規・継続  3月18日~ 5月31日
《下期用》    新規・継続  9月17日~10月31日
有効期間
 発売日にかかわらず 年間用・下期用は、3月31日まで
               上期用は、9月30日まで
発売金額
大学生・専門学校生・高校生・中学生 他
  《年間用》50,000円  《半年用》25,000円
小学生・幼稚園児
  《年間用》25,000円  《半年用》12,500円

                     大人、小人とも障害者割引あり

再発行
紛失時の再発行はいたしかねます。罹災、盗難時の再発行についてはお問い合わせください。
払い戻しについて
 定期券の払い戻しはご購入いただきました窓口にておこないます。
 購入日にかかわらず 年間用・上期用は起算日 4月1日
               下期用は起算日10月1日となります。
 (計算式)年間用・上期用
   券面表示金額-(4月1日を起算日とした経過日数×190円〈小人100円〉×2)-手数料=払戻金額
 (計算式)下期用
   券面表示金額-(10月1日を起算日とした経過日数×190円〈小人100円〉×2)-手数料=払戻金額
購入時必要なものについて
 新規・・・新年度の「通学証明書」または「通学定期券発行控え欄のある学生証」
      証明写真(パスポートサイズ・3.5cm×4.5cm)
 継続・・・現在ご利用中の「学援パス」・「新年度有効な学生証」または「通学証明書」
      証明写真(パスポートサイズ・3.5cm×4.5cm)
      ※旧券の写真を再利用することはできません

定期券発売窓口

定期券発売窓口配下の通りです。

定期券
発売場所
京成バス千葉イースト新港営業所 JR千葉駅東口
京成バス
定期券発売所
JR稲毛駅東口
京成バス
定期券発売所








平日 09:30
~17:00
09:00
~20:00
15:00
~20:00
土曜日 休み 09:00
~13:00
09:00
~13:00
日曜・祝日 休み 09:00
~13:00
09:00
~13:00
ゴールデンウィーク 休み 09:00
~20:00
(平日)
09:00
~13:00
(土日祝)
15:00
~20:00
(平日)
09:00
~13:00
(土日祝)
お盆 休み 09:00
~20:00
(平日)
09:00
~13:00
(土日祝)
15:00
~20:00
(平日)
09:00
~13:00
(土日祝)
定休日 土日祝・12/31~1/3 年末年始(12/31~1/3) 年末年始(12/31~1/3)
パスモ
販売・払戻
不可 不可 不可







千葉市内
特殊区間1区
(京成バス千葉イースト新港営業所用)
千葉市内
特殊区間全線
(京成バス千葉イースト新港営業所用)
幸町
団地線

京成バス千葉セントラル高浜営業所との
共通定期券を除く

京成バス千葉セントラル高浜営業所との
共通定期券を除く
轟町
循環線
新港線
星久喜線
美浜
リゾート線
自動車
団地線
千草台団地線
館山線
(高速バス)
定期券
不売
ゴールドパス
ダイヤモンドパス
学援パス